このサーバーのdo-release-upgradeに失敗した

このサーバーのOSをUbuntu 10.04から12.04にアップグレードしようとしたら失敗した

アップグレード方法はいたって簡単
サポートが長いLTSにしたかったので以下のように設定する

 vim /etc/update-manager/release-upgrades
 Prompt=lts

あとはdo-release-upgradeコマンドを実行するだけ…だった

 sudo do-release-upgrade

どこで失敗したか?
パッケージのアップグレード時に設定ファイルの更新を尋ねられる。
その際にシェルに入って直接編集している際にCtrl-Cを押したところ、
作業しているシェルではなくdo-release-upgradeが終了してしまいアップグレードが中断されてしまった。

以下のコマンドで中断したパッケージインストールを再開できるようです。

sudo dpkg -C
sudo dpkg --configure -a

ただ何を血迷ったか、do-release-upgrade -d でさらにアップグレードをして
現在、Ubuntu 14.04 (開発版)になっています。

MavericksのUSBブートディスクを作る

OS X 10.9ことMavericksがリリースされました。
App Storeから無料でダウンロードできるのですが、
複数のMacを持っている方はその都度ダウンロードするのは面倒です。

mavericks_installer

他の記事では、Mavericksのインストーラー内のイメージをディスクユーティリティから書き込む方法が紹介されていますが、今回はインストーラー内に用意された書き込みツールを使用した方法を紹介します。
続きを読む

自宅サーバーをアップデートした

自宅サーバーのHDDを換装に合わせてサーバーの再構築をしました。
この記事では構築時の設定メモを書いてみます。

サーバー機能

自宅サーバーでは以下の機能を提供しています

  • DHCPサーバー
  • DNSキャッシュサーバー
  • Sambaサーバー
  • Web開発サーバー

DHCPとDNSは止めるわけにはいかないので、VMで代替を用意します。
続きを読む

passengerのApacheモジュールがビルド出来なくて詰んでたメモ

CentOS5.7 x86_64環境において
passenger3でapacheモジュールを作ろうとすると
curl-devをインストールしているにも関わらずCurlライブラリがないと怒られる

$gem i passenger
$passenger-install-apache2-module
...
Curl development headers with SSL support... not found

原因はCurlではなくて他のパッケージが足りなかったのが原因でした
以下のパッケージをインストールして無事ビルド完了

$ sudo yum install krb5-devel libidn-devel

これを解決するのに半年かかったとかもうね…

Windows8でWireshark1.8.6を使う

Windows8だとWiresharkでパケットキャプチャが利用できない。
Wireshark1.8.6に含まれてるWinPcap4.1.2はWindows8に対応していないが、WinPcap4.1.3からサポートされているため以下のサイトからWinPcapをダウンロードしてインストールするだけある。
WinPcap · Download

Wiresharkのインストーラーに含まれるWinPcapのバージョンが更新されるまではこの方法でいける。

ubuntuのパッケージ管理で最新のgitを使う

新年最初の投稿は新年の挨拶ではなくTipsから

git 1.7.10以降では設定の外部読みこみが出来るのだがubuntu 12.04だと古いバージョンで利用できない
そこでubuntuのgitを更新してみた

パッケージ管理させたいのでソースコードからインストールするのではなく、ppaを利用した。
以下のコマンドで更新できた。

$ sudo apt-add-repository ppa:git-core/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

引数なしでpushしようとすると警告が出るので、デフォルトの挙動を設定
$ git config --global push.default simple

これでuserやgithubの設定を分離できるのでgithubにgitconfigを置いても問題ない

[参考]
Git stable releases : “Ubuntu Git Maintainers” team
引数なしのgit pushは危険なので気をつけましょう – DQNEO起業日記
.gitconfig に include で設定を読み込めるようになった – TMD45INC!!!